とまにちわ!
少し落ち着いてきたので、ようやくこの話題。
東京ドームで行われた、ローマ教皇フランシスコのミサ!
参加したくてもできなかった人もたくさんいたから、
すごくはしゃぐのはどうなのかと思ったりもして…。
だけど、やっぱり少しテンションが高くなるのは仕方がないのです。
大目に見てやってあげてください。
当日は早めに行こうと思っていたけど、結構ギリギリになってしまいました。
ちなみに、司祭団は11時頃には会場入りしていて、リハーサルも2回やっていたそうです。
そんなことも知らず、間違って違う席に座ってしまう!
というミスもやってしまったものの、なんとか自分の席にたどり着くことができました。
一人で普通に応募していたので、修道院のメンバーとは離れた席。
ミサが始まる前に写真撮っていたら、だいたいみんな、自分より前の方に座ってました。
というか、みんな記念写真をバンバン撮っています。
その表情が当然かもしれないけど、みんな、笑み、笑み、笑顔!!
そんな、たくさんのスマイルをみてるだけで、すでに感動が!
そして、ミサが始まる一足先に、司祭団が入ってきました。
会場も教皇さまを迎える準備は万端!
もらった旗をフリフリして、今か今かとワクワクしながら教皇さまが来るのを待っています。
そして、ついに、教皇さまが登場!
それも教皇特別車の「パパモービル」に乗って!!
大きな歓声と拍手が湧き起こります。
教皇さまは笑顔で手を振って、沿道の子供たちにキスで祝福!
キスする度にさらに大きな歓声と拍手が!!
なにこれ!
すごい!
アツい!
もちろん感動もするけど、なによりもこの雰囲気、楽しい!
アイドルやロックスターのコンサートの高揚感に似ているのかも(実際「ロックスター教皇」とも呼ばれているらしい)。
教会のイベントが、ミサが、「楽しい」って大事な要素の一つだと思う。
人って楽しいところに集まるものだし!?
などど浮かれた気分で、ふと前を見たら、
右手には旗、左手に式次第、腕にはロザリオを巻いて、涙を流しながら大きく手を振っている人が!
…そうか。
いろんな人が、いろんな思いをもって、この時を迎えているんだなぁ。
などど思うと、また別の感情が込み上げて来たりして。
自分でもどう向き合っていればいいのか、正直分からなくなる。
ただ、なんでか分からないけど、アツ過ぎる姿を見てしまうと、逆に旗とか振れなくなっちゃう…。
写真も撮っていたから、結局一度も旗振らずじまい。
そして、ミサはこの日のためのスペシャルプログラム!
正直、行く前は、その内容に少々不安を覚えていました(ごめんなさい)。
でも実際、ミサ始まると、いつもと違うスペシャル感が出ていて、言い方違うかもしれないけど、面白かった!!
あのテーマソングも、教皇さまを前にして生で聴いたので、もはや感動でしかなく。
ある意味、こわい!w
それにしても、ドームのビデオモニターに映し出される、会衆のみなさんの反応が素敵なのです。
自分の姿を見つけて、手を振ったりしてるのが、もう微笑ましくてたまらない!
ほぼモニターばかり見てました(苦笑)。
最後に、シンプルにまとめたスペシャル動画で、落ち着かない気持ちをなんとかまとめます。
それと、風邪ひかないようお気をつけくださいね!!
0コメント