とまにちわ!
春ですね。
四谷修道院は新しいメンバーが加わり、平均年齢がアップしましたー。
そのおかげか、お祈りや聖歌のリズムもなんだかゆったり。
これが大人の余裕かな?
などと思っていたら、「遅すぎる!」という声が出ているとか。
ええ、密かに私も思ってました。
ゆっくりで、いちいち語尾はのびーるし、だんだん疲れてくるのはなぜなんだと。
そこで、「もう少し早めに行いましょう!」ということになりました。
たしかにその場にふさわしい、適正なスピードっていうのがありますよね。
それ、賛成です!
そんな中、みんなのスピードを合わせるためのある提案が…
「メトロノームに合わせるといいのでは?」
「修道院にメトロノームはあるの?」
「ないなら、買って!」
おもわず「メトロノーム」という言葉を頭の中で繰り返すのです…。
たしかにメトロノームはリズム感を鍛えるにはいいかもしれないけど、
まさか、ミサ中にメトロノームを鳴らして、それに合わせて歌うわけじゃないですよね?!
そもそも、メトロノームくらいでテンポが合わせられるようなメンバーではないのです。
年季が入ったその道の達人たちばかりなのですから!(褒め言葉)
ちなみに、メトロノームは買わない方向になりました!!
そういうことで、、、みなさま、素敵なイースターをお迎えくださいませ!
※写真は若葉修道院の香部屋
0コメント