とまにちわ!
東京・四谷のサンパウロで売っている、修道院のお菓子たち。
修道院で作ってるお菓子って、案外いろいろあってびっくりしてます。
そんなお菓子の中に、なんと、あの、
ホスチアが入ってる商品があるんだとか!?
え、マジでーー?
それは、大分の安心院町のトラピスト修道院で作っている「ごま菓子」。
なんですと!
当たり前だけど、原材料にホスチアとは書かれていない。
が、聞くところによると、
なんでも、ホスチアを作る時に出てしまう、余った部分を使って作っているんだとか!
あ、正確に言うと、「ホスチアになる前」の余ったパンのかけら使っているんだそうですよ。
「カトリック教会のごミサで使用する「オスチア」の製造過程で出る端に黒ごまを絡めた、おこし風の新感覚和菓子。おこしのようにカチカチでないので食べやすく、またボリュームも満点でご好評頂いております。」※HPより
さすがシスターの知恵ですね。
※「ごま菓子」は、状況によって品切れの場合もあるみたい。見つけたらラッキー!
0コメント