インフルエンザが流行中というニュース。
今年は感染状況が過去と比べても非常に高いんだとか!
数年前に3年連続でインフルエンザになった経験から、
それからは毎年、インフルエンザワクチンの予防接種も受けるようになりました。
今季も11月にワクチン接種を受けたので、
「インフル大丈夫!」と、自信を持って過ごしていました。
が、みごと今年も、インフルエンザに感染しちゃいました。
ちなみに、この四谷修道院では二人目の発症者。
これまでの体験から、風邪とは違う体の変化をすぐに感じて、
すぐに病院に行ったものの、インフルエンザの検査を受けても陰性。
風邪薬をもらって帰ってことに…。
が、やっぱり風邪薬を飲んでも熱も下がらず体は痛い。
次の日、別の病院に行って、再度、インフルエンザの検査。
すると今度は、陽性反応が。
インフルエンザA型だと判明しました。
なんでも、インフルエンザウイルスは体内で増殖するまでには時間がかかり、
12~24時間経過して検査を行わないと、結果が出てこないのだとか。
体内でウイルスが増殖するのを待たないと分からないって…。
そういうことで、
1回だけ飲めば効くというインフルエンザの薬「ゾフルーザ錠」を飲んで、
自室にこもって過ごしていました。
しかし、ほぼ同時期に、他の人も次々と!
廊下から「またインフルA型が出ました!」という怖いアナウンスも聞こえました。
結果、修道院の半数ぐらいの人が、インフルエンザに感染するという非常事態へ!!!
高齢者多いし、
や、やばいんじゃね?
などとドキドキしながら過ごした数日間。
復帰してみたら、まだ二人回復していない人はいるものの、
重症化している人はいない様子です。
同じシーズン中で、インフルエンザに二度かかる可能性もあるそうなので、
修道院の各所に、消毒液を置いたりマスクを常備してみたりしています。
手洗い、うがい、体調管理で予防!
みなさんもお気をつけてください!!
0コメント