とまにちわ!
今朝、ミサが始まる前のこと。
祭壇脇に準備された、ぶどう酒と水をふと見たら、どちらも透明!
ん? え? どっちにも水が入ってる??
イタリアから総顧問が来てるから、もしかしたら、奇跡的なものを狙ってるのかも!?
水がぶどう酒に変わったーー!! みたいな?
まあ、普通に考えたら、それはナイと思ったので、慌てて入れ替えてしまいました。
ぶどう酒を入れておくのが正解ですよね?
さて、3月19日の初誓願式は、なんとか無事に終えることができました。
誓願宣立、おめでとうございます!
これからが大変だと思いますが、メゲズになんとなーく乗り切ってくださいね!!
なんていうか、こういう場面に立ち会うと、なんとも言えない不思議な気分になります。
おまけに、回り回って自分に突きつけらて、ちょっと申し訳ない気持ちにもなっちゃうのです(苦笑)。
当初、初誓願式は、Twitterで実況とか、Facebookでのライブ中継は、まるで考えてなかったんです。
というのも、割り当てられていたのが、受付の担当。
イベントで受付なんてやったこともないのに、それもいきなり責任者!
だから、写真すら無理そう・・・。
なんて思ったら、いわゆる<鶴の一声>で、急遽、決まっちゃったのです。
それも、3日前に!!
こわい。
だったら、受付からは外れるよね。
と、思ったら、なんと、そのまま!
おまけに上からは、
「静かに外れてね!」
なんて言われてしまったりするのです。
担当箇所の責任者が、静かに外れるって、、、どういうこと?
なにかのテスト?
こわい、こわい。
いくら考えても、いい方法が見つからなかったので、正直に他のスタッフに事情を話して、お願いすることができました。
というか、物理的に両方同時は無理だもの。にんげんだもの。
ということで、ひとまず、受付はなんとかなりましたー。
で、初めて挑戦する、Facebookでのライブ配信。
事前にテストはしてあったので、たぶん大丈夫。
ただ、開始ボタンを押すだけでイケると思う!
そして、いよいよ、配信時間。
スタートボタンをプッシュ!
すると、ライブ始まった!!
と、思ったら、通信が切れて、ライブが止まってしまう事態に!!!
ひええええ、どうしよー。
電源を入れ直したりして、なんとか通信が回復!
神さまありがとうー!!
再度、ライブ配信を開始したのでした。
ああ、よかった・・・(このまま止まらないでね)。
ってなことで、次はTwitterでの実況。
花粉症もあるけど、とにかく顔はマスクで隠すのだ!
そんな自意識過剰な怪しい姿で、聖堂内を動き回っておりました。
邪魔くさくて、ごめんなさい(苦笑)。
誤字脱字しないように、短文投稿にもかかわらず、やっぱり間違ってました。
そんなツイートの内容は、修道会のTwitterでご覧いただけます。
リアルタイムでご覧いただいた皆さま、ありがとうございました!!